1. 聖愛会
  2. ぎおん牛田病院附属 牛田クリニック
  3. リハビリテーションのご紹介

リハビリテーションのご紹介

「患者様・利用者様が住み慣れた地域で自分らしい暮らしが継続できる=豊かな人生を送ってもらう」をサポートしています。

「リハビリ」と言う言葉は、世間に認知され広がってきており、その言葉を耳にする人も増えてきているのではないかと思います。しかし、「リハビリ=怪我や病気の人がやるもの」というイメージで、実際に見たり、経験された方は少ないのではないでしょうか?
当事業所では、「患者様・利用者様が住み慣れた地域で自分らしい暮らしが継続できる=豊かな人生を送ってもらう」をコンセプトに、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士が患者様・利用者様をサポートしています。
自分らしい生活が送れなくなる理由(痛み、怪我、病気、加齢、心の問題など)は人それぞれ違います。そのため、自分らしい生活を送ってもらうために必要な支援も当然人によって違います。そこで、当事業所では医療保険(外来リハビリ)、介護保険(通所リハビリ、訪問リハビリ)、その他(総合事業など)といった幅広い事業を実施しており、その中から、必要な支援を提案・提供させて頂いています。
また、患者様・利用者様といった個人だけではなく、他事業所へ療法士を派遣し、他事業所の職員や利用者へのアドバイスを行ったり、地域で行われている健康教室の講師依頼にも積極的に対応し、地域に根差したリハビリを提供しています。

私たちがサポートさせていただきます!

教育体制

より良いリハビリの提供のため、リハビリテーション課では人材育成を重視しています。
新入職員(新卒者)を対象にプリセプター制による教育制度を採用し、OJTによる教育を実践しています。

リハビリテーション部の教育体制

部門のご紹介

部門構成

当クリニックでは、以下の部門でリハビリテーションサービスを構成しています。

各部門の紹介パンフレット

各部門毎の特長をご説明するパンフレットをご用意しています。ぜひご覧ください。

外来リハビリ

デイケア

訪問リハビリ

外来部門

「患者様に直接触れて治療すること」を大切にしています。

身体の痛みにより日常生活に影響が出ている方 、入院や長期臥床による体力・筋力低下により自宅での生活に不安がある方、交通事故やスポーツによる外傷に対し社会・競技復帰を目指している方などに対し筋力維持強化訓練・動作指導などを行います。また、日常生活の中で運動が習慣化できるような運動方法の提供・生活指導を、担当療法士が個別リハビリテーションで施行します。それ以外にも物理療法、パワーリハビリテーションを併用して行っております。

◆特徴
  • 医療保険で行われる疾患別リハビリテーションとして運動器リハビリII、脳血管リハビリIII、呼吸器リハビリⅠの施設基準を取得しており、PT3名で個別リハビリテーションを実施しています。
  • リハビリ初回は患者様にお話を伺いながらオリエンテーションと評価を行いつつ、治療プログラムとリハビリの目標を立てさせていただきます。
  • 治療は予約制となっています。治療につきましては複数担当制となっていますが、担当固定を希望する場合は患者様の希望に合わせて担当を決めさせていただきます。
  • 楽しい会話を行いながらリラックスしていただき、リハビリスタッフが患者様を直接触って治療を行うことを大切にしています。
  • リハビリスタッフによる個別リハビリテーションだけではなく、介護予防・健康増進にも力を入れ、パワーリハビリテーションの導入や、体力測定会の開催、個別にホームトレーニング指導も行っています。体力測定は3ヶ月に1回実施し、いつまでも若々しく地域で暮らしていただけるような取り組みをしています。各年代の方にも通ってきていただきやすい雰囲気となっており、幅広い方に来ていただいています。
  • 特に肩や膝・頸・腰の障害・脳卒中後遺症の治療・活動量が少なくなることで起こってくる廃用症候群の予防に力を注いでおり、地域活動への参加や継続に繋がるよう取り組ませていただいています。

通所部門(デイケア)

「自立支援」を大切にし、活動的な生活を作り出すお手伝いをしています。

介護保険を保有している方に対し、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、その他職員が「機能の維持回復訓練」や「日常生活動作訓練」といった専門的なリハビリテーションを提供するサービスです。牛田クリニックでは療法士による個別リハビリテーション、物理療法、パワーリハビリを併用し行っております。利用者の目標に合ったプログラムをオーダーメイドし、自立支援を目標にリハビリテーションを実施しています。

◆特徴
  • 理学療法士・作業療法士が必要に応じて個別リハビリテーションの提供を行っています。
  • 言語聴覚士による口腔機能評価・訓練(飲み込みの評価・訓練)が可能です。
  • 運動を中心に行う65分の短時間・運動型の通所リハビリになっています。
  • ご利用者様の自立支援・介護予防を行う事をコンセプトに、理学療法士や作業療法士等が運動指導・助言、生活指導等を行っています。
  • マシンや重錘を使用したトレーニング、自主トレーニング指導にも力を入れています。

訪問部門(訪問リハビリテーション)

在宅生活が安心、安全に過ごせるように支援・指導を行っています。

当事業所ではその方の目標に合わせて、3療法士(PT・OT・ST)がご自宅を訪問し、在宅生活が安心、安全に過ごせるように機能訓練や日常生活の支援・指導を行っています。ご家族に対する介護(介助)方法の提案や、住宅改修・福祉用具の検討など、実際の生活場面に応じた支援を行うとともに、利用者様個々の身体機能に応じた運動指導なども提案しております。ケアマネージャー・福祉用具業者などの関係職種と連携を図り、チーム一体となって生活の支援させていただきます。

◆理学療法士・作業療法士ができること
  • 実際の生活環境での日常生活動作(入浴動作や更衣動作など)の動作練習や指導・環境調整
  • ご自宅で行える運動の提案や指導
  • ご家族様への介護(介助)指導
  • 日常生活動線(屋外歩行、公共交通機関利用、買い物など)の確認
◆言語聴覚士ができること
  • 嚥下が難しくなってきた方への食事形態の検討
  • 飲み込みの為の喉の筋肉を鍛える練習
  • 声が出にくい、しゃべりにくいなど言語障害のある方に対して、言語療法
  • 言語発達地帯のあるお子様に対しての言語発達支援、保護者への支援
  • 学校などの関係機関への情報提供

※対応していない事業所もありますので、詳細をお尋ねください

対象者

  • 要支援1・2、要介護1~5の認定を受けておられる方(介護保険をお持ちでない方は、かかりつけの医師やケアマネージャーにご相談ください)
  • 医療保険をお持ちで、国の定める特定難病に該当する方(詳細については直接お問い合わせください)
  • 小児の訪問リハビリテーションも実施しています。(対応している事業所は現在ぎおん牛田病院訪問看護ステーションだけなので、詳細については直接お問い合わせください)

※なお訪問リハビリの制度上3ヵ月に1度看護師や医師が訪問する事があります。その際に心身の状態の確認やご相談にも対応させて頂いております

担当地区

法人内には3つの事業所があるので、利用者様のお住まいの地域に合わせて対応させていただきます。
訪問範囲は以下の通りです。詳細につきましては、直接お問い合わせください。

西区
  • 中広地域包括圏域
東区
  • 牛田・早稲田地域包括圏域
  • 戸坂地域包括圏域
  • 二葉地域包括
中区
  • 幟町地域包括圏域
  • 基町地域包括圏域
佐伯区
  • 湯来・砂谷地域包括圏域
  • 三和地域包括圏域
安佐南区
  • 東原・祇園東地域包括圏域
  • 祇園・長塚地域包括圏域
  • 安佐・安佐南地域包括圏域
  • 城山北・城南地域包括圏域
  • 高取・安西地域包括圏域
  • 戸山・伴・大塚地域包括圏域
安佐北区
  • 口田包括圏域
  • 清和・日浦包括

ぎおん牛田病院訪問リハビリテーション
ぎおん牛田病院訪問看護ステーション

牛田クリニック訪問リハビリテーション
牛田クリニック訪問看護ステーション

老健とやま訪問リハビリテーション

各種サービス

サービス一覧

当クリニックでは、以下のリハビリテーションサービスを提供しております。

総合事業(短期集中サービス)

出来るだけ住み慣れた地域で暮らし続けるため、社会参加や健康づくりによって健康寿命を後押しするものとして全国的に開始となったサービスです。

広島市ではH29.4月から始まったサービスで、対象者は要支援、事業対象者の方です。(事業対象者の認定については、お住まいの地域の地域包括支援センターにお問い合わせください。)
以前できていたことが難しくなってきたけど、どうしたらいいのかわからない場合など、リハビリ専門職が依頼に応じて、その原因を確認し、必要に応じて運動の指導をしたり、住環境の調整を提案したり、難しい動作の代償方法を提案したりさせていただきます。
またお住まいの地域の中で、歩いて通える場所に運動を軸とした介護予防の集まる場を作るお手伝いも地域包括支援センターの職員と共に協力して実施しています。(介護予防拠点の立ち上げ支援)

事業対象者フローチャート

サービスパンフレット

短期集中運動型デイサービス(通所C)

短期集中予防支援訪問サービス(訪問C)

事業所向け訪問サービス

当院のリハビリ専門職が、リハビリ専門職がいない施設(牛田クリニックデイサービス、訪問介護、小規模多機能、グループホーム、特別養護老人ホームなど)を定期的に訪問させていただき、利用者さんの生活機能向上を目指すお手伝いをさせて頂いています。

2020年・2021年度実績

デイサービスセンター神田山長生園、デイサービスふれんど、牛田クリニックデイサービス

サービス紹介パンフレット

地域リハビリテーション支援事業

H27年からぎおん牛田病院は広島県から地域リハビリサポートセンターの指定をうけています。また牛田クリニックも老健とやまも協力施設として広島市に登録されています。

そのため各地域包括支援センターの職員とともに協力しながら、地域の高齢者が元気に住み慣れた地域で生活できるように、運動を軸とした介護予防の集まる場を作るお手伝いをしたり、健康教室でお話をさせていただいたりしています。
他にも広島市の自立支援型地域ケア会議の助言者も引き受けており、安佐南区、東区、安佐北区の依頼に対してスタッフが会議に参加し、どうやったら生活目標が達成でき、その人らしい生活をおくることができるかなどその人その人に合わせた助言をさせていただいています。

ご利用受付

ご自宅での生活に不安を感じておられる方は、下記までご連絡ください。
担当地域についてわからないことがございましたら、ぎおん牛田病院リハビリテーション部 藤田(082-850-3116)までお問い合わせください。

通所リハビリ(短時間デイケア)

ぎおん牛田病院 通所リハビリテーション

TEL
082-850-3116
受付時間

平日 月~金(9:00~17:00)
土(9:00~12:00)

事業所番号
3410222479
担当地域
東原・西原・中筋・祇園・東野・原南

牛田クリニック 通所リハビリテーション

TEL
082-223-3020
受付時間

平日 月~金(9:00~17:00)
土(9:00~12:00)

事業所番号
3410121622
担当地域
牛田・牛田新町・牛田早稲田

訪問リハビリ

ぎおん牛田病院 訪問リハビリテーション

TEL
082-875-0134
受付時間

平日 月~金(9:00~17:00)
土(9:00~12:00)

事業所番号
3410222479
担当地域
安佐南区・安佐北区

ぎおん牛田病院 訪問看護ステーション

TEL
082-875-0134
受付時間
平日 月~金(9:00~17:00)
事業所番号
3460290665
担当地域
安佐南区・安佐北区

牛田クリニック 訪問リハビリテーション

TEL
080-2944-9968
受付時間

平日 月~金(9:00~17:00)
土(9:00~12:00)

事業所番号
3410121622
担当地域
東区・中区・西区

老健とやま 訪問リハビリテーション

TEL
082-839-3939
受付時間
平日 月~金(9:00~17:00)
事業所番号
3450280155
担当地域
安佐南区・安佐北区・佐伯区
ページTOPへ戻る